甲信寺社宝鑑

甲信地方の寺院・神社建築を語る雑記。

【焼津市】焼津神社

今回は静岡県焼津市の焼津神社(やいづ-)について。 焼津神社は市の中心市街地に鎮座しています。 創建は不明。記紀によると、ヤマトタケルが東征の際に当地で焼き討ちに遭い、これが焼津の地名の由来になったとのこと*1。社伝によると第18代・反正天皇の時代…

【島田市】智満寺

今回は静岡県島田市の智満寺(ちまんじ)について。 智満寺は市西部の山中に鎮座する天台宗の寺院です。山号は千葉山。 創建は伝承によると奈良時代。神護景雲年間(767-770年)に、鑑真の孫弟子である広智によって開かれ、光仁天皇から本尊の仏像と智満寺の寺号…

【鎌倉市】荏柄天神社

今回は神奈川県鎌倉市の荏柄天神社(えがら てんじんしゃ)について。 荏柄天神社は市東部の住宅地に鎮座しています。 創建は不明。社伝によると1104年(長治元年)に天満宮が勧請されたのがはじまりとのこと。源頼朝の入府後は鎌倉の鬼門除けとして重視され、幕…

【鎌倉市】杉本寺

今回は神奈川県鎌倉市の杉本寺(すぎもとでら)について。 杉本寺は市東部の山際に鎮座する天台宗の寺院です。山号は大蔵山。 創建は寺伝によると734年(天平六年)で、光明皇后の命を受けた行基と藤原房前によって開かれたとされます。851年には円仁が当寺を訪…

【逗子市】神武寺

今回は神奈川県逗子市の神武寺(じんむじ)について。 神武寺は市北部の山中に鎮座する天台宗の寺院です。山号は医王山。 創建は不明。寺伝によると724年(神亀元年)、聖武天皇の命を受けた行基により法相宗の寺院として開かれ、857年(天安元年)に円仁によって…